秋になり涼しくなると、朝早く起床するのが少し辛くなってきます。
これまで、朝早く起床して英単語を覚えたりWSJを読んだりする時間に充てていましたが、いよいよ起きるのが難しくなったらどうしようかと考えている10月中旬の僕でした。
※フラッシュカードのアプリを使用すると、布団のなかでも英単語を覚えられますが、今週は単語を覚えながら2度寝をしてしまったので、これが続くようなら考え直す必要があります。
しかしながら、基本的に地道に英語学習を続けることには成功しています。
ルール・禁止の言い回し(EnglishClass101.com)より
日本語でも同様ですが、ルールや禁止事項をいうときにはさまざまな言い回しがあります。
Please
最も有名なのは、Please ~ ですね。
Please teach me.
(私に教えてください)
といった言い方です。
禁止にする場合には、Please notになります。
Please don’t feed the animals.
(動物たちに食べ物を与えないでください)
基本的な言い方ではあるものの、言いたいことをスムーズに表現できる表現です。
Must
Mustも非常にシンプルな表現です。
禁止をする際には、Must notを使用します。
「~してはいけません」といった強い禁止を表現できます。
You must not smoke here.
(あなたはここでたばこを吸ってはいけません)
We ask that you please
この表現は、僕は今回初めて知りました。
ルールの依頼をフォーマルに伝える表現だそうです。
We ask that you please take off your shoes here.
(ここでは、靴を脱いでください)
動画を見て覚えた表現を使って、EnglishClass101.comのチューターにチェックをしてもらいます。
この表現に関しては直しもなくOKをいただきました。
No ~ is/are to be p.p.
これも初めて出会った表現でした。
be to 不定詞は、文法的な意味がわかっていてもなかなか無意識に使いにくいのですが、こんな風に構文化しているとは驚きです。
No fishes are to be released in this lake to protect the original ones.
(この池では、オリジナルの種を守るために魚をリリースしてはいけない)
ほかにもprohibited・Refrain from・Avoid ~ingなど禁止を表す表現はたくさんあります。
EnglishClasss101.comの動画講義をみながら、表現の幅を増やし、my tutorに添削をしてもらうことで表現を定着させていきます。
EnglhClass.comの今週の宿題
秋になったら食べたい外国の食べ物は?というタイトルで、自分の意見を述べるという宿題が出されました。
そもそも、秋ならではの外国の食べ物が思い浮かばなかったのですが、強いていえばスープが好きなのでそのことを自分なりに頑張って伝えてみました。
シンプルな表現や文法項目しか使っていませんが、僕なりのチャレンジとしてはdeliciousやgood tasteなどではなくsavoryという単語を用いたことです。
※savory=いい香り・風味のする
こういうところを指摘されたらそれはそれで勉強になって嬉しいのですが、今回はOKとしてもらえました。
でも、文法のエラーは2箇所ありますね。
前置詞の間違いと、他動詞の目的語の入れ忘れです。
日本語にない感覚なので簡単ではありませんが、一つひとつこういうミスを減らしていけるように努力しないといけないなと思います。